2006年WCTを展望!!
2006-01-03 更新

---------------
■2006年注目の選手たち
2005年の戦いぶりを見る限りでは、チャンピオンのケリーと2位のアンディ、そして3位のミック・ファニングあたりがかなりの存在感を示しています。4位のダミアンから10位前後の選手までになら、ツアー中1戦に優勝するぐらいのチャンスは充分にありそう。今年は最終12位と思ったより振るわなかったパーコ(ジョエル・パーキンソン)の逆襲にも期待がかかります。
またルーキーとしては充分と言える活躍を見せたフレッド・パターチアはこのところの成長株。同じく2年目のクオリファイとなるのは、ツアー成績は振るわなかったもののWQSで「滑り止め」的なポイントを稼いだティム・レイズ。そしてクリス・ワードもWPSワイルドカードに残って2年目のツアーに参戦。
WQSからの新規クオリファイ選手たちの中での一番の注目は、やはりQSランキング1位のアドリアノ・デ・ソウザ。元ワールド・ジュニア・チャンプの波乗りはどこまでWCTで通用するのか?に注目が集まっています。
また、最年長クオリファイとなるパンチョ・サリバンや、実力あるボビー・マルチネスなどの活躍にも期待が集まっています。
ツアーのスケジュールを見ると、毎年開催地を移す「リップカール・サーチ」では2005年のリユニオンから2006年はメキシコに舞台が変更となり、また昨年は中止となっていたスペインでの大会が復活。もちろん千葉での開催もあります! それぞれどんな波でのコンテストとなるかが楽しみです。2005年のように良い波での大会が続くことを祈りましょう。
---------------
今年もBCMでは、WCT並びにWQS6starなどの海外メジャー大会の情報を「BCニュース」→「海外コンテストニュース」に随時掲載していく予定です。お楽しみに!!
----------------
《2006年WCTクオリファイ選手一覧》
①WCT上位選手(TOP27)
1.ケリー・スレーター(USA)
2.アンディ・アイアンズ(HAW)
3.ミック・ファニング(AUS)
4.ダミアン・ホブグッド(USA)
5.フィリップ・マクドナルド(AUS)
6.トレント・マンロー(AUS)
7.タジ・バロウ(AUS)
8.ネイザン・ヘッジ(AUS)
9.ブルース・アイアンズ(HAW)
10.CJ・ホブグッド(USA)
11.コリー・ロペス(USA)
12.ジョエル・パーキンソン(AUS)
13.ジェイク・パターソン(AUS)
14.フレデリック・パターチア(HAW)
15.ビクター・リーバス(BRA)
16.ディーン・モリソン(AUS)
17.ルーク・イーガン(AUS)※引退を表明
18.トム・ウィタカー(AUS)
19.パウロ・モウラ(BRA)
20.マーク・オクルーポ(AUS)
21.トラヴィス・ロギー(ZAF)
22.ダニエル・ウィルス(AUS)
23.リチャード・ロベット(AUS)
24.テイラー・ノックス(USA)
25.トロイ・ブルックス(AUS)
26.ピーターソン・ロサ(BRA)
27.ダレン・オラファティ(AUS)
28.マルセロ・ヌネス(BRA)※最終順位17位だったルーク・イーガンが引退表明をしたため、28位のマルセロ・ヌネスが繰り上げとなっています。
②WQS上位選手(TOP15)
1.アドリアノ・デ・ソウザ(BRA)
2.ボビー・マルティネス(USA)
3.エイドリアン・バッカン(AUS)
4.ショーン・キャンデル(AUS)
5.ペドロ・エンリケ(BRA)
6.ルーク・ステッドマン(AUS)
7.ロイ・パワーズ(HAW)
8.パンチョ・サリバン(HAW)
9.パウロ・モウラ(BRA)※WCT19位につきシード権あり
10.ユーリ・ソドレ(BRA)
11.グレッグ・エムスリー(ZAF)
12.ラオニ・モンテイロ(BRA)
13.デビッド・ウェア(ZAF))
14.ティム・レイズ(USA)
15.ミカエル・ピコン(FRA)
16.ジャラード・ホウス(AUS)※9位のパウロ・モウラはWCTのレイティングでも19位でシード権を得ているため、16位のジャラード・ホウスが繰り上げとなっています。
③WPS(World Proffessional Surfers Union)ワイルド・カード
1.クリス・ワード(USA)
2.ミック・ロウ(AUS)
3.トビー・マーティン(AUS)
④補欠選手
WCT29.ビード・ダービッジ(AUS)
WQS17.ジハード・コドル(BRA)
WCT30.リー・ウィンクラー(AUS)
---------------
《2006年ツアー・スケジュール》
第1戦
2月28日~3月12日
「クイックシルバー・プロ」
オーストラリア・ゴールドコースト
第2戦
4月11日~21日
「リップカール・プロ」
オーストラリア・ベルズビーチ
第3戦
5月4日~16日
「ビラボン・プロ・チョポ」
タヒチ・チョポ
第4戦
5月21日~6月2日
「グローブWCTフィジー」
フィジー・タバルア/ナモツ
第5戦
6月20日~7月1日
「リップカール・サーチWCT」
メキシコ
第6戦
7月12日~22日
「ビラボン・プロ」
南アフリカ・ジェフリーズベイ
第7戦
8月30日~9月6日
「ジャパン・クイックシルバー・プロ」
日本・千葉
第8戦
9月8日~19日
「ブースト・モバイル・プロ」
カリフォルニア・トラッスルズ
第9戦
9月22日~10月1日
「クイックシルバー・プロ・フランス」
フランス・南西海岸
第10戦
10月2or3日~14日
「ビラボン・プロ」
スペイン・ムンダカ
第11戦
10月30日~11月8日
「サンタ・カタリナ・プロ」
ブラジル・フロリアノポリス
第12戦
12月8日~20日
「リップカール・パイプライン・マスターズ」
ハワイ・オアフ島・パイプライン