非会員上部PR枠用
 

「ビラボンパイプラインマスターズ」が日本語でネット中継!!

2007-11-13 更新
1194959876_1113m_pipe_masters_poster
世界最高峰のサーフィンコンテスト「ASPワールドツアー」、並びにハワイの伝統的イベント「トリプルクラウン」の最終戦になる「ビラボン パイプラインマスターズ」が新たな試みとして、インターネット中継による放送、実況解説、現地レポート、ニュースなどを全て日本語で提供することになりました!

今や世界中のどこにいてもASPワールドツアーをインターネット中継で楽しめる良い時代になりましたが、その放送は英語が主で、日本人の私達には少し馴染みにくいものでした。
また、現地レポートやニュースなどもヒート終了後にすぐアップされるものの、やはり英語...。

しかし、今シーズンの「ビラボン パイプラインマスターズ」ではその悩みが全て解決され、さらに中継時にはワイメアで開催される2007-2008の『THE EDDIE』の招待選手として選ばれた脇田貴之、そのボードキャリーとなる堀口真平がゲストとして招かれます。
二人は若手とベテランの違いはあるにせよ、ノースショアの波を熟知している代表的な日本人プロ。日本人の私達にも分かりやすい解説が期待出来るでしょう。

「ビラボン パイプラインマスターズ」は12月7日からトライアルが始まり、12月20日までの間にオアフ島のノースショア、バンザイパイプラインで開催されます。

このイベントを盛り上げるのは、すでに今シーズンの世界チャンピオンに輝いたミック・ファニング、昨年のこのイベント、並びにトリプルクラウンの覇者であるアンディ・アイアンズ、惜しくも9Xは逃したものの、最後までミックを追い回したケリー・スレーター、そして来年のリクォリファイを狙ってラストスパートをかけるツアーの選手達。さらにハワイのイベントならではの強豪ローカル達の存在も忘れてはいけません。

インターネット中継は、前途の日程中にASPジャパン公式サイト(http://www.aspjapantour.com)にアクセスし、トップページにリンクされた、「BILLABONG PIPELINE MASTERS」のバナーから「ライブ」をクリックすれば楽しめます。
海外語ページからアクセスした場合は、トップページ右上にある各国旗の日の丸をクリックすれば日本語ページにリンクします。

なお、現地でのコンテスト開始時刻は、日本時間の朝4時頃から正午頃。ヒート表や、選手の紹介なども日本語で表示されますので、ぜひアクセスしてみて下さい!

ASPジャパン公式サイト(PC用)
http://www.aspjapantour.com

photo: ASP Covered Images